invokedynamicは要りません

JSR 292として標準化プロセスにあるinvokedynamicの追加について、私は反対してます。JCPは節操ないので、どんどん変な方向に行く危険性があるような気がします。こういうことは最低限キッパリ言っておかないとね。

http://jroller.com/page/tomatsu?entry=i_don_t_need_invokedynamic

今月はPnutsMLのメールが多い

ずっとMLのトラフィックがさびしい状態だったが、今月は70を超えそうな勢い(他のMLでは普通の数字かもしれないがPnutsにとっては新記録)。

https://pnuts.dev.java.net/servlets/BrowseList?listName=users&by=date&from=2006-03-01&to=2006-03-31&first=1&count=57

http://groups.yahoo.com/group/pnuts-interest/

日本のかたも直メールでなく http://groups.yahoo.co.jp/group/pnuts-forum/
を使ってくれると助かります。

末尾再帰

Haskellのstandard preludeの関数をエミュレートするようなPnutsのモジュールを半分冗談で作って公開しているが、意外にも真剣に使ってくれる人が複数現れた。で、そういう使い方をすると、やはり末尾再帰の最適化の機能が欲しいらしい。末尾再帰の最適化に関しては、かなりシステマティックな方法で自動化できるらしい。ただ、Pnuts言語に適用する場合にどういう困難が待ちかまえているかは不明。これとは別に、マクロ機能に関する要望もあるが、プログラムを変換するという意味では共通している。

Pnutsアップデート

Pnuts関連のこともここに書いていこうと思う。

3/21 久々のアップデート。pnuts-1.1系もだいぶ安定してきた。今回は新たにNetBeansEclipse用にConsoleの機能を提供するプラグインこちらからダウンロード可能。EclipseShellのように入力のテキストボックスと出力のテキストボックスが分離しているUIでも実用上問題ないと思うが、GUIのない時代に育ったオールドタイプな人には今回公開した端末っぽいコンソールも使いやすいはず。

活動状況としては、相変わらず、送られてくる質問と要望に対応するだけで、時間が経っていく。本当はモジュールを増やしたいし、アプリケーションも書きたいし、コンパイラの最適化もしたいし、Eclipse/NetBeansプラグインをhackしたいと思っているのだが。

検証ツール

訳あって秋頃から検証系関係の講習をいくつか受けた。

spinとnusmvは少しは使えるようになったかな。isabelle/HOLは敷居が高くて、未だ格闘中。


仕事がら普段Javaを使うことが多い私としては、Javaプログラムの検証に役立つツールには興味がある。